おいもの人生ケセラセラ

40代主婦。子育ての日常と認知症母のこと。

娘を連れて実家帰省 其の一

久しぶりのブログとなります。

日々が割と穏やかに過ぎていき、母のことで
気になることも少なかったため、こちらに書こう、という気持ちに
なかなかならず。

前回の帰省から、毎日のアレクサでのテレビ電話。
毎朝、毎夕。
朝は元気な母、夕方はちょっと元気のない母。
そんな母の姿が毎日繰り返されるものの、
元気は元気。大きな病気も、風邪もひかず日々を過ごしている。

前回の帰省は昨年末。
三か月空いてしまった。とはいえ、
毎日顔を見て話していたので、久しぶりという気はしなかった。

今回は、娘たち二人を連れての久々の泊りでの帰省。
娘たちと泊りで行くのは、二年ぶりくらいかも。

長女や次女が小さい頃は、よく遊びに行っていた。
娘たちも両親にはたくさん世話になってきたのだ。

久しぶりに実家へ行った感想は、
『あぁ、母は、色々できなくなっているんだな』だった…
あんなに荒れていた冷蔵庫。
もちろん今回も干からびた焼き魚や、腐ったきゅうりや
色んなものが出てはきたが、一時期のひどすぎる冷蔵庫とは違った。
最近は父もチェックしてくれているのかもしれないが、
母が明らかに料理をしなくなった、のだろう。
あんなに腐った野菜だらけだった野菜室。
ほぼ入っていない。
朝の様子を見ていると、野菜を茹でることもしなくなったようだ。
毎朝、野菜のお浸しを作るのが日課だったのに。
包丁もほとんど使わなくなったのだろう。

今回は何故だか、長ネギとしいたけ祭りではあった。大量の長ネギとしいたけ。
季節柄、スーパーに行くと目に入るので買ってしまうのかもしれない。
大量に腐った長ネギは処分した。しいたけは私が持ち帰った。

昨年末に帰省した際に、トイレ掃除と風呂掃除は徹底的に行ったので、
割とキレイに保持されていた。
三か月に一度くらいの割合できれいにしておくと良さそうだ。

短期記憶がほぼなくなる母ではあるが、毎日のテレビ電話のおかげもあるのか、
娘たちの顔も名前も忘れてはいなかった。

確かにできないことは増えてきたが、
高齢夫婦だけで毎日の生活を営んでいるだけでも充分立派なことなのではないか。

私が子供のころを思い返してみると、同居していた祖母は
家事などほぼしていなかった。家事は、嫁である母がしていたのだ。
祖母はまさにご隠居状態であった。
今は核家族が増え、三世代同居する家も少なくなってきているから、
高齢者のできない姿が目立つが、昔は歳を取ったら世代交代が自然と
出来ていたのだろう。
色んな事が出来なくなった行くことは恥ずかしいことではなく、
きっと自然なことなのだ。
だからそれを憂うこともないし、悠々と隠居生活を楽しめばいいのだ。
できないことはしない、できることだけをする。
周りや便利なものに頼り、無理せず生活する。
それだけで充分ではないか。

書きたいことがたくさんあり、まとまらなくなってきたので、
今回の帰省の記録は、いくつかに分けて書いていこうと思う。